今日は意外に知らないストレッチの使い分けの方法をご案内します。
・静的ストレッチ・・・勢いや反動をつけずにゆっくりと筋肉を伸ばすストレッチ(私がよく使うストレッチと言う言葉はこちらが多いです)伸ばしたい筋肉を通常の可動域以上の位置にゆっくりと持っていき保持します。疲労回復やリラックスなども期待できます。運動後のクールダウンはもちろん、入浴後や就寝前にするのもおすすめです。
・動的ストレッチ・・・体を動かしながら筋肉を刺激し、関節の可動域を広げるストレッチ。柔軟性を高めながら身体を温めることができるので、運動前の準備として行います。事前に筋肉を温めておくことで、スポーツのパフォーマンス向上やケガ防止の効果が期待できます。
同じストレッチでもタイミングや目的によって使いわけて下さいね🌈